クリスマスはタイ風チキンとカラモンロゼ
クリスマスのパーティー、または忘年会場所はお決まりですか? 東京・恵比寿のガパオ食堂で12月限定メニュータイ風のローストチキンをガツンといかがですか? タイ東北イサン地方の名物料理ガイヤーン=鶏肉のバーベキュー。レモングラス、パクチーの根、タイの黒醤油やメッキーで味付け。華やかな香りに、焼きあげたチキンと辛口カラモンロゼを合わせて。。皆さんのこの一年の締めくくりを明るく楽しいひとときにしてくれること間違いなしです!
クリスマスのパーティー、または忘年会場所はお決まりですか? 東京・恵比寿のガパオ食堂で12月限定メニュータイ風のローストチキンをガツンといかがですか? タイ東北イサン地方の名物料理ガイヤーン=鶏肉のバーベキュー。レモングラス、パクチーの根、タイの黒醤油やメッキーで味付け。華やかな香りに、焼きあげたチキンと辛口カラモンロゼを合わせて。。皆さんのこの一年の締めくくりを明るく楽しいひとときにしてくれること間違いなしです!
またまた東京・恵比寿にあるガパオ食堂さんの話題です。 食欲の秋の味覚がテーマで、季節限定のガパオスペシャル贅沢メニュー登場です! ☆秋ガパオごはん ガパオ食堂名物ガパオごはんを、ナス、エリンギ、マイタケ、シメジなど、香りもボリュームも満点 カラモンの白ILSでお楽しみください。 ☆秋カオマンガイ(タイ風蒸し鶏ごはん)を秋味に。秋が旬の »レモングラス »で蒸ししめた鶏肉の爽やかな風味 カラモンロゼとお楽しみ下さい。 ☆天然本マグロのラープ 天然本マグロを、シェフ出身のタイ東北イサン地方の名物サラダ=ラープに。脂ののった秋にぜひ! カラモンNousのシラーグルナッシュと合わせて! ☆松茸のタイ風土瓶蒸し 秋味の王様「松茸」と、パクチー、春雨を、タイの調味料をしいた鉄瓶で蒸します。香り豊かな調味料と、パクチー、そして松茸が、春雨にしみいります。辛口フルーテイで繊細な香り、生き生きとした酸と豊かなコクをもつ、爽やかなカラモンElleのソーヴィニョンと合わせて! ※季節限定メニューは要予約となり、松茸のタイ風土瓶蒸しの価格のみ時価となります。 ご予約はこちらの3店舗にて承っております。 青山ガパオ食堂 0337979937 恵比寿ガパオ食堂 0337120222 渋谷ガパオ食堂 0364551817
南仏プロヴァンスは今観光客で賑わっています。歴史を感じる建物や石畳でできた坂道など趣のある一角がたくさん残っている小さな素朴な村に、世界中からのプロヴァンスファンが毎年訪れてきています。 7月24日・日曜夜6時から23時まで、サンセットが素晴らしいメネルブ村にあるトリュフ専門レストランにて、年に一度のワイン祭があります。カラモンワインをはじめ、リュベロン地方のワインを無料で試飲できる絶好の機会です。 昨年行き逃していたお客様は是非お越しくださいませ。
フランスに美味しい日本料理のレストランがどんどんできていてきます。今日ご紹介するのはコートダジュール地方のイエールの街にある幸さん。おかみさんは毎日凛とした着物姿でお客様をお出迎えされ、料理人の旦那様は毎日うどんを手作りで準備します。お寿司ばかりが日本料理と思われがちですが、幸さんでは日本の家庭料理を全て手作り。フランスにいながら日本人の私たちもフランス人たちもホッとする雰囲気のレストランです。日本のビールやお酒はもちろん、カラモンワインもご用意されていますよ。夏休みはぜひイエールに、そして幸さんにお寄りくださいね。
梅雨明けが近付き、暑さが本格的になってきました!夏バテ予防にスタミナ食のフレンチグルメ・ホルモン料理を扱う大人なビストロのご紹介。ワイン好きにはたまらない手作りシャーキュトリーソーセージ、ハム、テリーヌ、パテ、リエットを始め、フランス料理の技法でアレンジした新鮮なホルモン料理をお楽しみいただける東京・中目黒にあるTATSUMI店。 もつ料理にこだわりをもった広瀬シェフがご自身でうまいと思って厳選したワインの数々をお店でご用意! そんなお店にカラモンワインもお取り扱いいただいております! 東京にいながらフランスの隠れ家的レストランな雰囲気で女性にもとても人気なオシャレなお店です。
フランス料理の美味しさを肩肘張らずに気軽に楽しめるフレンチレストランをされている磯貝シェフ。 2009年に渡仏し修行後、2011年東京御茶ノ水に絶品ビストロ・ヌーをオープン。食材の彩りの美しさ、盛り付け、すべてのメニューは自家製とこだわりのあるシェフ。そして、厳選したワインとお料理のマリアージュにもこだわるシェフはカラモンの赤とロゼを選んでくださいました。 もちろんカラモンの赤はシラーグルナッシュとムーヴェードルのNOUS (ヌー)。レストランのお名前と同じなのがとても光栄です。
フランス画家ポールセザンヌの邸宅が南仏エクサンプロヴァンス・ジャドブファンに当時のまま残っています。 6月25日夜18時より彼の邸宅の庭園でディナーパーティーが実施されます。南仏プロヴァンスから13社のワイン生産者が参加し、お客様と共に3人の一流シェフのお料理を堪能し、それぞれの生産者のワインのこだわりを知ってもらおうという催し。カラモンからもナタリーが参加します。ちなみにエクサンプロヴァンス観光局が毎年主催するこの企画はプロヴァンスにあるおもてなしワイナリーの中でサービスのより優れたワイナリーが招待されています。
5月28日のお昼に寿司ショップ・NEKO SUSHIさんの洋風寿司のクリスピーロールが注文できます。巻き寿司の中身はエビフライとアボガドで、新しい食感をお楽しみいただけるオリジナルな巻き寿司。カルフォルニアロール(サーモンとアボガドの組み合わせの巻き寿司)も同時に販売!ご希望の方は5月25日まで先行予約となります。5月29日も前回と同様、日本料理Ajitoさんのシャケ弁もしくは唐揚げ弁のご注文を受け付けております。こちらも25日締め切りです!
カラモンワイン全種類に合わせた究極のフランス料理のメニューを大阪・天王寺スープルさんにて、岩田勝巳シェフが考案してくださいました。 まず、4月に震災にあった熊本を元気づけるためにも熊本のお野菜を使ったお料理で始まり、最初から最後までカラモンワイン各種と合わせて最高なマリアージュを楽しませていただきました。本当にありがとうございました。 ディナー会ではカラモンのロゼ、ソーヴィニョンブラン100%のelle、アリカント100%のヴァンノワールが大人気。特にヴァンノワールは皆さんにかなり珍しかったようで、今までに味わったことがない赤ワイン、甘口でも後味さっぱりで飲みやすいと好評でした。この日は常温で出してもらったヴァンノワールをリードヴォーと合わせて、冷やしたヴァンノワールをデザートのイチゴチョコパフェと2通りの飲み方で楽しませてもらいました。素敵なディナーを開いてくださったワッシーズ・ダイニングスープルさんに感謝です。また来春もよろしくお願いします。 あと、熊本と縁があるカラモンとスープルさんのこの日のイベントの収益金全て熊本市へ義援金として寄付されることになりました。 (お写真はスープルさん、ワッツ仁美さん提供)
ついにナタリーが日本上陸★ 日本でのブラックワインの大ヒットを記念して、4月18日から一週間だけなのですがナタリーが日本全国のお客様にご挨拶に参ります!すでにスケジュールがつまってきましたが、4月24日は関西でも有名なソムリエ鷲谷紀子さんのレストランスープルさんスペシャル・ワイン会を企画していただきました。 カラモンワインを5種類飲んでいただきながら、スープルの凄腕シェフ岩田さんがカラモンワインにマッチするメニューを考案していただける特別ディナー♡ みなさんのお越しをお待ちしております! ワッシーズ・ダイニング・スープル 日程:2016/4/24(日) 時間:17:45~ (開場17:30~) 会場:ワッシーズ・ダイニング・スープル(四天王寺) 募集人数:20名様 (※先着順となります) 会費:13,000円 (税別)