Archive / グルメ・レストラン

RSS feed for this section

Prevotシェフのお料理とカラモンワインのマリアージュ

先日ホテル業やガストロノミー・外食業を専門に学ぶ職業高校の生徒たちが研修する学校付属のレストラン「黒いチューリップ」にてカラモンのワインとガストロノミー料理を合わせたスペシャルディナーが催されました!こちらの学校のフロリオン先生のご指導のもと、将来のフレンチシェフたちが懸命に研修していました。 この夜のディナーのメニューを提案してくれたのはカーヴァイヨンにあるレストラン Prévôtの星付きシェフ・ジョンジャックさん。彼はメディアからいつも絶賛を受けていて、自由で新しい発想、芸術的な盛り付け、熱の使い方で食材が生かされることをしっかり魅せてくれるシェフで有名です。彼の生み出したお料理とカラモンのワインが見事にマリアージュされた一夜となりました。ジョンジャックさんはお料理のアトリエもされているシェフなので南仏に来られたらぜひ彼のセンスを習いに行ってみてくださいね!

カラモン&ビオモモ試食会(3/19)

今人気急上昇のBIOMOMO HASHIMOTOさまがカラモンの春のイベントにて出店決定! さて、BIOMOMO HASHIMOTOって一体なに??それは、ラングドックルション地方のベルガードの街で日本人パティシエ夫婦がガストロノミー・ビオの商品を考えてコツコツと作りだし、2014年にブランド化され販売が始まったオーガニック食品です!体にいい生姜やウコン(ターメリック)や 抹茶、黒ゴマなどをベースにしたアーモンドプラリネ。これはそのまま食べても美味しいし、お菓子に入れたり、お料理にもお使いいただける今ままでに存在しなかった食材です。また生姜のコンフィ、佃煮、ガリは素材の風味も良くお子様からお年寄りまで、そして沢山の有名フランスシェフ達からも愛されています。イベントの日BIOMOMOの商品の試食ができるので、ぜひこの機会に今まで味わったことがない食感や旨みをグランカラモンのワインと合わせてお楽しみください♫

日本のおつまみ&カラモンワイン

3月19日実施の春のイベント”ワイン&自然&アート”に出店されるマルセイユのアーティストまさみさんとけいこさん! この日は日本風のおつまみをテーマにカラモンワインとのマリアージュを提案、数種のアミューズブッシュをご紹介してくださいます!小皿にだいたい2ユーロから4ユーロくらいまでのお値段でお求めやすいので、ぜひ皆さんカラモンワインとともにお楽しみください。当日は何がでるかお楽しみに〜☆

イデ 新鮮な家庭風フレンチ

On mange très bien au Japon et on trouve très souvent des restaurants très sympas et de qualité. Ce restaurant, situé à Kanagawa s’appelle IDEE, on y sert de bons plats élaborés avec des ingrédients soigneusement sélectionnés. Le porc fermier élévé dans les environs y est réputé (l’agriculture est très développée autour de cette ville) . Les vins du Grand Callamand accompagnent les repas!! https://www.facebook.com/restaurantidee?pnref=lhc 今日のレストランのご紹介は神奈川県のレストラン家庭料理イデさま。 土地の名前だけでも憧れられるあの湘南にある藤沢市。「ロハス」の暮らしを求めてナチュラルでクオリティーの高い暮らしを実現できる湘南藤沢は人気の高いエリアのようです。 レストランイデさんは山と海に囲まれている藤沢市のすぐそばで、この藤沢市は農業や養豚業がとても盛んで地産地消が積極的に進められていて、他県からもこの品質の高い藤沢産の食材の需要が高まっているようです。 いつも旬のもの、新鮮な藤沢産の食材を使ったイデさんのフレンチ家庭料理とカラモンワインがいただけるレストランにぜひお立ち寄りください。

トリュフとワインの美味しいレストラン

Un panorama exceptionnel sur le Luberon: Menerbe et la maison de la truffe et du vin. La saison des champignons commence. A la maison de la truffe, le chef prépare les truffes de nombreuses façons et accompagne ses plats des vins de la région! Les parfums de truffe nous font voyager au fond des forêts. Très beau mariage avec les vins. Le déjeuner se fait dans le jardin intérieur d’une magnifique Bastide, et les vins que vous avez dégusté pour accompagné le repas, vous pouvez les trouver dans le caveau aux belles voutes de pierre. Lieu à ne pas manquer lors de votre passage dans le Luberon! http://www.vin-truffe-luberon.com ワインとの組み合わせの最高の食材のひとつにトリュフがあります。贅沢な食材ですが、意外に食べ方はシンプルでオムレツに入れてトリュフの香りをワインと共に楽しんだりします。北リュベロンの美しい村で有名なメネルブに新鮮なトリュフのお料理と美味しいワインが楽しめるレストランがあります。お食事に合わせたいワインをその場で試飲してからワインを選べるレストランで、気に入ればお食事のあとにブティックで購入も可能です。価格は各ワイナリーのお値段と同じで良心的。レストランのテラスからの景色はプロヴァンスの光と影によって生み出されたロマンチックで絵本の中の世界のように美しいパノラマが広がります。ここでは、グループで来られた観光客の方たちが試飲会やワインのレクチャーにご利用できる資料室もあります。お問い合わせはカラモンまで!

リュベロンでの素敵な滞在を

Les hôtes au Grand Callamand peuvent prendre leur petit déjeuner sur la terrace devant le jardin. S’ils désirent prendre un brunch un peu plus tard, nous leur préparons des cakes salés avec des légumes et un haché de boeuf, et une salade de poivron tomate. Bien évidemment nous pouvons l’assortir d’un verre de vin. L’automne dans le Luberon est riche en couleurs et les températures propices aux promenades dans les villages et la nature du parc du Luberon. リュベロンで数日滞在されるお客様が増えてきました。今紅葉が始まっているリュベロンの美しい自然や村々を訪れて、静かでゆっくりと流れる時間を味わってもらうには今が最高の季節かもしれません。カラモンのションブルドットのお客様には朝食がついていますが、朝はゆっくりめがいいというお客様には遅めの朝食ブランチをご用意することもできます。お野菜やチーズ、お肉の入った塩ケーキ・ケークサレをカラモンオリジナルのパプリカとトマトのソースを添えて召し上がってもらっています。ご希望によってはフランスの代表的なチーズのアソートや、お野菜やベーコンの入ったボリューム満点のクラブサンドイッチなどもご用意いたします。お好みのワインと合わせてのブランチは旅の中でも最高の思い出のひとつとなっているようです。

熊本の美味しいお店第二弾!

A Kumamoto, le chef Daisuke a toujours beaucoup d »idée pour présenter et cuisiner de nouveaux plats. Sa femme prépare le pain et beaucoup de desserts. Dans ces cuillères il y a une crème d’oursin pour accompagner les légumes piochés dans cette jolie corbeille. Pour accompagné cela, il a sélectionné le Rosé du Grand Callamand. 熊本の美味しいお店シリーズ第2弾! 市内にあるトコシエバルさんではガッツのあるお若いシェフダイスケさんと奥さんのともかさんのお料理がとてもオリジナル。いつもシェフの豊かな発想で美味しいお料理を提供してくださいます。パンからデザートまですべてが手作り! 最近流行りのニンニクやオリーブオイルのたっぷり入った温かいディップソースを彩り新鮮野菜をつけて食べるバーニャカウダ!女性に大人気の鍋フォンデュですが、トコシエさんではオリジナルヒジキソースでいただきます。 カラモンワインもお取り扱いしていただいてますので合わせてどうぞ♫

美味しい牡蠣と辛口白ワイン

A partir du mois de septembre on peut manger des huitres! Il y a un magasin aux Lafayette Gourmet à Marseille Centre Bourse,un nouveau concept, une poissonnerie où l’on peut déguster sur place avec un verre de vin. Vous pouvez même commander un homard et Jean-Claude vous le prépare pour le manger au bar ou le ramener chez vous. Régalez-vous!!! フランス人は一年中生牡蠣を食べますが、9月から3月までくらいが通常美味しい生牡蠣が楽しめます。お食事のスターターとして一人6個くらいはペロッとと食べてしまえます。種類もいろいろありますがだいたい一個1ユーロくらい。もちろん生牡蠣に合わせて飲むのはあっさりめの辛口白ワインです。カラモンの白だとイルス(グルナッシュブラン、ユニブラン)。 マルセイユのデパートギャラリーラファイエットのグルメ館にある魚売り場ではその場で牡蠣や焼き魚、そして希望によればロブスターも調理してくれます。新鮮な魚を仕入れているジャンクロードさんに気軽に頼んでみてください。

熊本市新町の懐石料亭松葉

Le chef Yamaguchi a selectionné le sauvignon blanc ELLE et le rosé VOUS pour son restaurant Matsuba. C’est un célèbre restaurant de gastronomie japonaise à Kumamoto. Où que vous soyez dans la ville vous dites au conducteur d’un taxi « Matsuba » et il vous guide pour un véritable festival des goûts! 熊本市新町に由緒ある懐石料亭松葉さん 地元でも長く愛され、海外からのお客さまが数多く来られる松葉さんは、以前は旅館だった趣のある家屋を改装された日本料理のお店です。お食事は個室でご予約のみ。地元の新鮮な素材を山口シェフが厳選し、驚きの品々が次から次へとでてきます。 熊本はおいしい湧き水のある街だけに、日本料理の大事な条件をまず満たしています。心のこもったおもてなしをうけて落ち着いた雰囲気のなかでの松葉でのお食事。今秋から山口シェフが選ばれたカラモンの白ソーヴィニョンとロゼが松葉のメニューに合わせて楽しんでもらえます。熊本市にお越しの際はぜひ! 料亭 松葉 熊本市中央区新町2-5-12 TEL 096-354-1515<

大阪の酒蔵・にしおか

Notre caviste à Osaka, Sakagura Nishioka organise plusieur fois par an un repas au Ritz Carlton Hotel de Osaka. Pour accompagner le repas toujours sophistiqué qu’il choisi, il selectionne des vins de très bonne qualité qui viennent de partout dans le monde. C’est un plaisir de faire la connaissance de Monsieur Nishioka il aime communiquer et à beaucoup d’experience! Prochaine évènement le 14 Septembre!! https://www.ritz-carlton.co.jp/restaurant/labaie/index.html 大阪の酒蔵・にしおかさんでは毎年数回に渡ってリッツカールトンホテルのフランス料理レストランでお食事会を実施されています。ミシュランひとつ星のこちらのレストラン ラ・ベでは新鮮な魚介類をメインに洗練された創作料理が出てきます。毎回テーマがあって、ワインコンセイエ西岡さんが選ばれた世界中のワインをみなさんに紹介してくださいます。時には極上の雰囲気のなかでのお食事もいかがですか? 明日9月14日日曜午後14時より 毎回満席ですが、もしご関心のある方は酒蔵にしおかさんまで♫  お問い合わせ TEL 0721-53-0111