Archive / ワイン

RSS feed for this section

クリスマスはタイ風チキンとカラモンロゼ

クリスマスのパーティー、または忘年会場所はお決まりですか? 東京・恵比寿のガパオ食堂で12月限定メニュータイ風のローストチキンをガツンといかがですか? タイ東北イサン地方の名物料理ガイヤーン=鶏肉のバーベキュー。レモングラス、パクチーの根、タイの黒醤油やメッキーで味付け。華やかな香りに、焼きあげたチキンと辛口カラモンロゼを合わせて。。皆さんのこの一年の締めくくりを明るく楽しいひとときにしてくれること間違いなしです!

大阪・ワイン屋さんにてILS(白ワイン)が人気ベスト1に

大阪・河内長野にあるワインショップ地球屋さんでは定期的に自然派ワインの試飲会や、地元のレストランのシェフと組まれて美味しいお料理とワイン会などを企画されています。 今回、店長の阪谷美典さんはお店のワインコレクションの中から20種類のおすすめワインを選び出し、ワイン好きのお客様に試飲してもらった後、気に入ったワインを投票してもらうという面白いイベントを実施されました!なんと、カラモンの白ワインILSがベスト1に選ばれたそうです。嬉しいご報告をありがとうございまーす! こちらのワインショップ地球屋さんではネットにて日本全国からワインをご注文できます!詳しくはお店へお気軽にお問い合わせください。

ヴァンノワール 2010

カラモンのヴァンノワール! 新作2010年も好評発売中です。大ヒットした2009年のヴァンノワール以来、2011年、2012年のミレジームと、ヴィンテージごとに個性が違っても人気の続くワインですが、2010年のヴァンノワールは6年樽でじっくり寝かされて、パワフルで濃厚なワインに仕上がっております。試飲に来られるお客様にも最高評価をいただいております。日本のヴァンノワールの大ファンのお客様もカラモンから直接発送をご依頼されています。 ヴィンテージの違いによって味わいが違うのはワインならではの楽しみ方ですね。この夏、ぜひ飲み比べにお越しください

チーズとワインを楽しむ習慣を日本に

日本から年に何度もフランスのチーズの研修に来られる村松綾子さん。フランスには300種類ほどのチーズがあると言われていますが、綾子さんは毎年フランス各国のチーズの生産者を直接訪問しておられます。どのようにして美味しいチーズを生産・熟成されているか、味を確かめ、フランスのチーズの作り手を応援されています。フランス各地域によって異なる食生活、そしてフランスのスローフード習慣を日本に広めるために、美味しいチーズ、またチーズに合うワインの選び方、テーブルコーディネートなどの講座をされておられます。今回はカラモンの甘口ルーサンヌ100%白ワインをレッスンで紹介していただきました。 カラモンのinstagramへ

メネルブ村にてワイン祭り

南仏プロヴァンスは今観光客で賑わっています。歴史を感じる建物や石畳でできた坂道など趣のある一角がたくさん残っている小さな素朴な村に、世界中からのプロヴァンスファンが毎年訪れてきています。 7月24日・日曜夜6時から23時まで、サンセットが素晴らしいメネルブ村にあるトリュフ専門レストランにて、年に一度のワイン祭があります。カラモンワインをはじめ、リュベロン地方のワインを無料で試飲できる絶好の機会です。 昨年行き逃していたお客様は是非お越しくださいませ。

南仏イエールの日本料理レストラン

フランスに美味しい日本料理のレストランがどんどんできていてきます。今日ご紹介するのはコートダジュール地方のイエールの街にある幸さん。おかみさんは毎日凛とした着物姿でお客様をお出迎えされ、料理人の旦那様は毎日うどんを手作りで準備します。お寿司ばかりが日本料理と思われがちですが、幸さんでは日本の家庭料理を全て手作り。フランスにいながら日本人の私たちもフランス人たちもホッとする雰囲気のレストランです。日本のビールやお酒はもちろん、カラモンワインもご用意されていますよ。夏休みはぜひイエールに、そして幸さんにお寄りくださいね。

東京中目黒・アバ料理TATSUMI

梅雨明けが近付き、暑さが本格的になってきました!夏バテ予防にスタミナ食のフレンチグルメ・ホルモン料理を扱う大人なビストロのご紹介。ワイン好きにはたまらない手作りシャーキュトリーソーセージ、ハム、テリーヌ、パテ、リエットを始め、フランス料理の技法でアレンジした新鮮なホルモン料理をお楽しみいただける東京・中目黒にあるTATSUMI店。 もつ料理にこだわりをもった広瀬シェフがご自身でうまいと思って厳選したワインの数々をお店でご用意! そんなお店にカラモンワインもお取り扱いいただいております! 東京にいながらフランスの隠れ家的レストランな雰囲気で女性にもとても人気なオシャレなお店です。

東京御茶ノ水フレンチレストラン・ヌー

フランス料理の美味しさを肩肘張らずに気軽に楽しめるフレンチレストランをされている磯貝シェフ。 2009年に渡仏し修行後、2011年東京御茶ノ水に絶品ビストロ・ヌーをオープン。食材の彩りの美しさ、盛り付け、すべてのメニューは自家製とこだわりのあるシェフ。そして、厳選したワインとお料理のマリアージュにもこだわるシェフはカラモンの赤とロゼを選んでくださいました。 もちろんカラモンの赤はシラーグルナッシュとムーヴェードルのNOUS (ヌー)。レストランのお名前と同じなのがとても光栄です。

グランカラモンワイン 盆栽絵柄限定バージョン

6月にエックスレバン市のカジノで行われた日本祭りにグランカラモンも盆栽絵柄の限定版ボトルを準備し参加してきました。 今回デザインしてくださったのは大阪のデザイナー兼、炭アーティストの梵彩さん。 地元サヴォア地方のワイナリーと共に彼の作った限定ラベルが大人気でした。

フランス画家ポールセザンヌの邸宅にてワイン会

フランス画家ポールセザンヌの邸宅が南仏エクサンプロヴァンス・ジャドブファンに当時のまま残っています。 6月25日夜18時より彼の邸宅の庭園でディナーパーティーが実施されます。南仏プロヴァンスから13社のワイン生産者が参加し、お客様と共に3人の一流シェフのお料理を堪能し、それぞれの生産者のワインのこだわりを知ってもらおうという催し。カラモンからもナタリーが参加します。ちなみにエクサンプロヴァンス観光局が毎年主催するこの企画はプロヴァンスにあるおもてなしワイナリーの中でサービスのより優れたワイナリーが招待されています。