Archive / juin, 2015

Voici les trésors du vignoble qui se…

リュベロンの大地に広がるぶどう畑に灼熱の太陽が照りつけています。カラモンのぶどうの実も大きく膨らみ始めてきました。 朝晩はグッと冷えて、日中は長くカラッと暑いのでかなりの気温差があり、雨も少なく乾燥していることからうまみのある美味しいぶどうが生まれます。昼夜の気温差が激しいことで糖度と酸度、そして香り豊かでバランスのとれたぶどうが育っていくのです。

Le mariage entre les saveurs épicées et…

カラモンワインとタイ料理 東京渋谷にあるタイ料理レストラン・ガパオ食堂さんにオススメワインとしてカラモンワインを選んでいただいております。フランスでもカラモンのソーヴィニョンブランElle・ロゼVousがスパイス料理と合うと人気です! いろんなお料理と組み合わせが楽しめるカラモンワインシリーズ。 暑い夏にこそぜひタイ料理とお試しください。 渋谷ガパオ食堂 www.facebook.com *渋谷ガパオ食堂 タイ料理にピッタリのワイン* タイ料理にピッタリのワイン♪♪ 南仏ワイン品評会で「タイ料理に合う」とお墨付きがあり、 また先月ワイン国際コンクールで銀賞を受賞したり。 と、南フランスの間違いないワイン。ご用意しております。 LeGrandCallamand(カラモン) https://www.facebook.com/LeGrandCallamand (日本語で書かかれているので、読んでみてください。) 白:ソービニヨンブラン。   ミネラル感たっぷりで、すーーーっと入ってきます。   お料理の味を一切邪魔することなく、   また、全体的に下から支え、味の底上げをしてくれます。 白:グルナッシュブラン、ユニブラン、他。   ミネラルたっぷり、お料理の味を底上げのカラモン白。   こちらは、より華やかな飲み口で、1本目に良いかも。   リヨン国際ワインコンクール2013年 銀賞受賞。    桜:ロゼ=薔薇ですね。桜丘の桜色の店内で♡   こちらも、タイ料理に合うと言われています。   柑橘系のフレッシュな香り、あんずの仄かな甘酸っぱさ、   ふくよかな余韻まで楽しめる、すっきり辛口ロゼ。   菊地成孔さんもオススメの、   ロゼにはアジアの味付けの鶏肉を。   ガパオ食堂では、ガイヤーン(鶏肉タイ風バーベキュー)。   ぜひお試しください。声が出るほどのマリアジ♪♪ 赤:2015/5に 2013年のものがワイン国際コンクールで銀賞受賞。   しっかりした土台の上に、チョコレートのような渋い甘味、   たばこの香り、胡椒のスパイスが感じられる、味深ワイン☆   他にリヨン国際ワインコンクール 2010年 金賞等 多数受賞。  

De nombreux « special guests » se sont…

今週はカラモンに2カ国から特別ゲストが登場しました。 1カ国目は日本!2人の有名芸能人の方がブラックワインを求めてはるばるやって来てくださりロケのために半日カラモンで過ごしていかれました。放送の詳しいお知らせはまた後日致します。 ちなみに放送予定日は7月20日海の日だそうです。 2カ国目はイギリス!ピーターメイルの小説がヒットして以来プロヴァンス・リュベロンへの一番のリピーターはイギリス人なのですが、おもてなしワイナリーとして家族で迎え入れるカラモン、そしてこちらもブラックワインの情報を知り、数人のジャーナリストが取材に来てくださいました。ワイン誌、旅行雑誌などに掲載されるようですが、また近日中にアップしますのでお楽しみに!

Un dîner de prestige placé sous le signe…

来週6月27日土曜日 12世紀に建設された簡素で美しいシトー会 シルヴァカンヌ修道院にてプロヴァンスワイナリーとシェフたちと一夜限りのディナー会が行われます。 ロマネスク様式の歴史的建造物のとても素晴らしい教会堂の中でいただくワインとフランス料理。フランスでのワイン造りは実際この12世紀頃から本格的になったと言われています。修道士達がワイン作りをして聖なるワインとして嗜んでいた時代を想像しながら、ここ美しいシルヴァカンヌでプロヴァンスワインをぜひお楽しみください。この日ナタリーもお待ちしております。ご関心がある方はカラモンまで! 18時より シルヴァカンヌ修道院見学 19時より アペロ 20時半 生産者たちを囲んで有名シェフのお料理でのお食事

Evènement exceptionnel au restaurant…

エクサンプロヴァンスの街から東へ10分ほど走るとル・トロネという町があります。12世紀の中世時代に建築されたシトー会修道院があることでとても有名なのですが、こちらの町にはとっても美味しい日本料理レストランもあるんです。新鮮で美味しいお寿司が食べられるということで在仏日本人の方達にも大人気のお店 味徒 Ajitoさん。 今回のお知らせは恒例のイベントとしてお店のオーナー松本さんがマグロの解体ショーを行います。 6月24日 20時より 限定30名様までです。 お寿司が好きなフランス人のお知り合い・ご友人の方をぜひお誘い合わせのうえご参加ください! (写真はカラモンファミリーの大好物 松本シェフの上ちらし寿司でございます。) お問い合わせ Ajitoまで tel 0442200681 

C’est tellement bien de trouver un lien…

Contact : Clément Amaudric 0669721105 生産者たちが出店し、直接消費者に販売する朝市 マルシェ! 新鮮なお野菜や果物、チーズ、オリーブなどの商品をよく見かけますが、新鮮なお肉を買い求めるこだわりのお客さまもたくさんおられます。 今日は豚肉の飼育から加工、販売と一貫して行っているクレモンのご紹介。 美しい自然に恵まれた村 グレウ・レ・バンで放牧されて育った豚の旨味は、やはり量販店さんで買えるお肉とはまた違うものだと気付きます。 土曜と日曜の朝市で彼が生産する新鮮なポーク、そして無添加でも美味しい手作りのパテやソーセージにハム。 プロヴァンスに長期で滞在される観光客の方はぜひクレモンのお肉をお試しあれ!

Un nouveau restaurant a choisi les vins du…

今年の父の日は6月21日。 日頃の感謝のキモチをお父さんに伝える日でありますが、大阪・河内長野のレストラン 旬の食卓 味感さんでは、この日ご来店していただくお父様方にカラモンワインを1杯プレゼントしてくださいます。この機会にぜひご家族皆さんでお立ち寄りください。 ご予約はこちらから。 TEL 0721-62-3194