ほんの少しの恵みの雨
夜中に恵みの雨が数時間降りました。乾いたぶどう畑にしっとりと潤いを与えてくれました。数ヶ月も降っていないここ南仏では歓喜の雨でしたが、今朝からもう太陽がすでに照りつけています。
夜中に恵みの雨が数時間降りました。乾いたぶどう畑にしっとりと潤いを与えてくれました。数ヶ月も降っていないここ南仏では歓喜の雨でしたが、今朝からもう太陽がすでに照りつけています。
フランス画家ポールセザンヌの邸宅が南仏エクサンプロヴァンス・ジャドブファンに当時のまま残っています。 6月25日夜18時より彼の邸宅の庭園でディナーパーティーが実施されます。南仏プロヴァンスから13社のワイン生産者が参加し、お客様と共に3人の一流シェフのお料理を堪能し、それぞれの生産者のワインのこだわりを知ってもらおうという催し。カラモンからもナタリーが参加します。ちなみにエクサンプロヴァンス観光局が毎年主催するこの企画はプロヴァンスにあるおもてなしワイナリーの中でサービスのより優れたワイナリーが招待されています。
4月の大阪のワイン会で知り合ったお客様でナタリーと意気投合した農家の西田直司さん。大阪鶴見区でお米とレンコンの栽培をされておられる西田さんは、新しいライフスタイルを確立され、アートと音楽活動と農業の3つを見事に実現し、半農半芸で地域を活性化させながら活躍されておられます。自然の中で生活をするなか、河川をきれいにしたり、水を美味しくしたりする木炭の追求をし、今では備長炭を使用して様々なアートを生み出しておられます。梵彩というアーティスト名でホテルやデパート、料亭などで展示されており、こちらの作品も梵彩さんの代表作のひとつです。
Nous participons les 18 et 19 juin à l’évènement culturel Matsuri organisé à Aix les Bains. Académie Bonsaï sera un des participants principaux de la manifestation, et présentera une collection de bonsaïs ainsi que différents travaux de l’école. Une édition orginale et limitée des bouteilles du Grand Callamand a été spécialement préparée. L’étiquette est conçue par M.Bonsaï, artiste de Osaka qui exposera une partie de ses oeuvres. M. Bonsaï est un homme passionné d’agriculture, il cultive du riz et des lotus à Osaka, est designer de formation, et a développé un art très original en utilisant divers charbons de bois qu’il prépare à partir de différentes essences. L’édition limitée des […]
カラモンにて5月29日に行われた料理人紀和さんによるサーモンのお寿司教室の写真をアップします。 日頃お寿司が大好きだというフランス人の方が主な生徒さんでしたが、サーモンを解体するところから熱心に見学されていきました。日本人も顔負けの追求ぶりで、盛り付けもなかなかの腕前。 最後はカラモンのロゼや白で乾杯して、贅沢にも握りたてのお寿司をいただいてもらいました!